102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊谷市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-04号

子供たちが置かれている様々な環境に着目して働きかけることができる人材や、学校内あるいは学校の枠を超えて関係機関と連携がより一層強化され、課題に取り組むためのコーディネーター的な存在が教育現場において求められており、その担い手としてソーシャルワーク専門性を基盤に活動を行うスクールソーシャルワーカーが期待され始めています。

ふじみ野市議会 2022-02-25 02月25日-02号

公設化に向けての本来の市の方針に加えまして、現補助金交付団体とも今後のベストな事業運営について協議を重ねてまいりました内容といたしまして、まず令和4年度からの変更点でございますが、施設利用入り口でもあり要となります相談業務につきましては、専門職を含む市の職員配置いたしまして、市、関係機関との調整ソーシャルワークを軸とした支援の全体コーディネートを行ってまいります。

所沢市議会 2022-02-10 02月17日-01号

また、こども相談センター子ども家庭総合支援拠点を新たに設置し、継続的なソーシャルワーク業務の充実及び児童虐待防止に集中して対応してまいります。また、発達支援につきましても、こども支援センター発達支援エリア マーガレットで早期発見早期療育を図るとともに、引き続き、保育園・幼稚園への巡回支援を充実してまいります。 

蕨市議会 2021-09-21 令和 3年第 4回定例会-09月21日-04号

ソーシャルワーク、相談援助分野では、アウトリーチの手法を用いて、支援を必要とする方への潜在的なニーズの把握が、コロナ禍では外出自粛要請等により、支援につなげるための訪問等が困難になっている状況などがあり、また、本市においても、2020年度の決算認定民生費にかかわる質疑の中で確認をさせていただきましたが、本市が設置する市民の支援にかかわる協議会の開催に影響が出ているなど、改めて新型コロナウイルス感染拡大

伊奈町議会 2021-09-16 09月16日-05号

このことから、スクールソーシャルワークにつきましても、配置について検討してまいります。 次に、6、児童・生徒と向き合う教職員の時間は向上したのかでございますが、伊奈町では、平成29年度から3か年にわたって、文部科学省、埼玉県教育委員会委託の「学校現場における業務改善加速事業」に取り組み、学校業務改善、教員の働き方改革に取り組んでまいりました。 

ふじみ野市議会 2021-09-02 09月02日-02号

この準備期間といたしまして、今年度はふじみ野市児童発育発達支援センター運営審議会におきまして、運営体制等につきご審議いただいているところであり、その中で令和4年度以降は施設利用入り口で要となります相談業務には市の職員配置し、市関係機関との調整ソーシャルワークを軸とした支援の全体コーディネートを行っていく方向でございます。

小川町議会 2021-06-09 06月09日-一般質問-02号

(2)、ソーシャルワーク機能を担い、専門職配置が求められているが。 質問事項2、人材育成人材確保質問の要旨、小川町第5次総合振興計画後期基本計画がスタートしました。立派な計画を策定しても事業を実施し、行財政を運用するもの全て人です。住民に対してのサービス向上こそが職員の使命だと考えます。以下3点伺います。 (1)、昨年の職員募集について、2次募集まで行ったが詳細を。 

朝霞市議会 2021-03-26 03月26日-05号

母子手帳を配るという基本動作から、そこからいろいろな相談に乗って聞き取って、聞き取った結果をいろいろなところに紹介して、ソーシャルワークみたいなことをやらなければいけなくなってきている、さらには家事援助みたいなサービスもつくらなければいけないとなると、企画能力まで求められ始めている中で、どういうふうに人材育成しようとしているのかお伺いしたいと思います。 

鴻巣市議会 2021-03-15 03月15日-05号

生活や子育てに困難を抱える家庭ははっきりと数値化できず、見えにくく、周りとの関係性を築くことが苦手であるため、地域社会がこの問題に気づき様々な関係機関へつなぐことが求められており、子どもに関する相談全般から継続的なソーシャルワーク機能を担う拠点として、国は平成28年度の児童福祉法改正により、子ども家庭総合支援拠点設置努力義務といたしました。  

戸田市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会-03月05日-03号

子ども家庭総合支援拠点については、平成28年の児童福祉法改正により、市町村に設置努力義務が課せられたものであり、専門的な相談対応や継続的なソーシャルワーク業務を行う機能強化を目的としております。  運用に当たっては、福祉保健センター内に子ども家庭総合支援拠点としての体制整備することで、こども青少年部福祉部の2つの部署の物理的な距離が縮まり、よりスピーディーな情報共有協議が可能となります。

吉川市議会 2021-03-03 03月03日-04号

また、若手保育士保育事業者等への巡回支援ということで、これはスキルアップを図るために、経験が豊富なベテラン保育士、またソーシャルワークなどの専門職のチームを組みまして、いろいろな保育施設、市内の保育施設に、これは派遣をするような支援でございます。これも行ってまいります。 また、やっぱり現場のほうで特に困っている部分として、気になる児童対応に関しましていろいろとお話を伺うことが多くございます。

上尾市議会 2020-12-14 12月14日-05号

度々取り上げさせていただいておりますが、この子ども家庭総合支援拠点とは、子どもとその家庭及び妊産婦対象に、専門的な相談対応調査訪問などによる継続的なソーシャルワーク業務までを行う機能を担う拠点です。  そこでお伺いいたしますが、拠点整備がなされた場合、上尾市としてはどのような変化があると考えているでしょうか。 ○議長大室尚議員) 柳子ども未来部長

吉川市議会 2020-12-14 12月14日-06号

そういう方なら心強いと思っていいのかどうか、ちょっとよく分からないんですけれども、私、これは前も一度どこかで発言した記憶があるんですけれども、一般的に、ソーシャルワークする人って、その集団を客観的に見られる、その集団の利益というか、その集団を代表するんじゃなくて、もうちょっと第三者的な立場に立ってクライアントと現場とをつなぐというか、そういう役割だと思うんです。